あわんとり(1月17日) |
1年間、家庭を守ってくれた古いお札や新年の正月飾りなどに礼を尽くし、 天に返す儀式のお焚き上げが1月17日に、布施弁天様の裏で行われました。 当日は消防車2台待機の中、消防団の警備の元で、ご供養が始りました。 本編の最後の動画で、燃え盛る音をお聞き下さい。動画はここから |
HP委員会作成 |
布施弁天様の裏で準備中です |
ご供養から始まります |
この日は消防団の皆さんも火付け役です |
火の廻りの早い事 |
近くで見ると怖いですね(サツマイモを持って来るべきでした) |
動画 ⇒ (写真をクリック) |
動画は読画面出て来るまでお待ち下さい。画面が出たら中央ボタンを押して下さい |
(注)ご使用のパソコンにより動画が見えない事が有ります。その際はご容赦下さい。 |