陶器で語る干支  
    作成 HP委員会

先ずは、当ページをガイドする「登山猿」さんを紹介します.
どうも!登山猿です!これから陶器で干支の仲間を紹介します。
土の塊から作り出してくれたのは
 石山 駿 さんです
ご紹介の前に僕の右手のピッケルをご注目下さい。最近は見かけない「門田」の作品です。

この風景を憶えていますか?僕たちはここに居て小学生の登下校を見守っています。

先頭はネズミ(鼠・子)さんです。英語でラットとマウスの区別が有るけれどこれはラットだな!
ネズミさんが一番の訳は童話で調べてね!

ウシ(牛・丑)さんです。60年ほど前には畑を耕したりして身近にいたのだけれどね。
この顔は和牛だな!ウシさんは胃が四っも有るんだよ!

トラ(虎・寅)さんです。千里を行く健脚です。

ウサギ(兎・卯)さんです。彼は雅号が有ります。「晴耕兎読」と言います。
正確には一字だけ自分の名と入れ替えちゃっていますので、注意してね。

タツ(龍・辰)さんです。彼だけ人間の想像の動物です。雲を呼び、水に潜り、空を駆けます。

ヘビ(蛇・巳)さんです。遊び好きで、こんな格好して「ヘビウスの輪」と自称しています。

ウマ(馬・午)さんです。ウシさんと同じで60年位前までは周りに沢山居ました。

ヒツジ(羊・未)さんです。彼はお父さん羊で、お母さん羊は後から紹介します。
ヒツジさんさんも胃が4つ有り、ウシさんの仲間です。

おサル(猿・申)さんです。
僕の友達ですが、陶芸のデザインを考えていると難しい顔になります。

ニワトリ(鶏・酉)さんです。オンドリですね。「朝が来た!」て皆を起こします。

イヌ(犬・戌)さんです。そう言えば大型犬は最近、見掛けないね。
僕らの中で一番、感性が鋭いです。

イノシシ(猪・亥)さんです。口元の牙は彼の自慢なので気が付いてあげて下さいね。

出番待ちを紹介します。トラさんの妹で「サクラ」さんと言います。しっかり者です。

出番待ちのウマさんです。 精悍な顔しているでしょう!

出番待ちの羊さんの奥さんです。角が無いでしょ!人間は奥さんに角が有るのにメェー。

最後に御紹介するのはカメレオンご夫婦です。
干支では無いけれど最初に此処に飾られた大先輩です。

イノシシさん「今日は小学生が通らないね?」
おサルさん「今日は休校日だよ!」
イヌさん「また明日から通学の見守りだよ」

そんな訳で、紹介が終わりました。
干支は方角や時間にも使われていたんだよ。
皆も僕達の事を想い出してね!それでは山登りに行って来ます。

    付記:著作権者 石山 駿さん 所有者三丁目松尾さん、ご両者の掲載許可を頂いて有ります(HP委員会)