平成26年4月1日

布施新町いきいきネットワーク
平成25年度活動概況

 
  概 要  

布施新町いきいきネットワークは設立2期目においては「地域住民のふれあい促進」を旗印にふれあい
パトロールの会、草花で街を明るくする会の活動充実と布施新町自治会との協働に力を注ぎました。
今期の活動で特筆すべき成果は設立当初からの目標であった「三井柏自治会」との連携が実現したこと
があげられます。 三井柏自治会とは「夏祭り」運営での協働活動により相互理解を深めました。
これを契機に第2公園の花壇造成、ふれあい健康体操の二つのプロジェクトを平成26年度計画として
布施新町全住民を対象として実施する準備が進められています。

 
  活動内容  

1) ふれあいパトロールの会  
 

 * 3グループで合計12名の世話役を選任して会の運営体制が確立しました
 * 布施新町自治会は役員のパトロールを廃止し、自由参加でふれあいパトロールの会に合流し

     ました
 * 自治会役員の参加を得て会員数は105名となり、パトロール参加者は毎回40名を超える実績です

 
 
  2)「草花で街を明るくする会」
   

@4月に設立総会を開催し、60名の会員数で柏市公園里親登録を第1,第3,第5公園で行いました
 * 三公園に花壇をつくり毎週2日、花壇の手入れ作業を行い、毎月1回全員で清掃を行ています
 * 園芸講習会(種まき、さし芽講習)や花壇のデザイン会議等を通じて会員間の交流を深めました
A第2公園花壇造成計画
 * 26年度には第2公園にも花壇を作る計画をしており、会員募集を行っています
B ふるさとセンターの庭での花壇を造成計画
 * いきいきネットワークがふるさとセンターの庭の除草、剪定を引き受けるとともにセンターの
  前庭に花壇を作り、楽しい集会の場所にするように計画しています

 
  3)自治会との協働活動

  * 自治会主催の夏祭りで、くじコーナー(8人)と会場警備(6人)の運営を担当しました
 * 自治会主催のバーベキューパーテイで小学生参加者に対して竹とんぼ教室を開催しました

 
  4)富勢地域での在宅ケア問題への取り組み
 

@  富勢地域ふるさと協議会に在宅ケア・医療問題取組み委員会が設置されました
 * 25年11月に富勢地域ふるさと協議会内21町会が参加して在宅ケアの研究会が発足しました
 * いきいきネットワーク運営委員4名が委員会メンバーとして参加しています

     (手塚委員が事務局長)
 * 柏市福祉政策室、地域支援課、東京大学高齢社会総合研究機構のスタッフとの共同研究を実施

       します
 * 3月に布施新町ふれあい委員会主催の在宅ケア講演会を布施新町住民を対象として開催しました

 
  5)ふれあい健康体操プログラム導入
 

@ 二自治協ふれあい委員会主催の健康体操プログラム運営に参加します
 * 地域内公園でラジオ体操、脳トレ体操を行い住民の健康寿命を延ばす活動を行います
 * 2月〜3月に北柏包括支援センターより指導員を招き、体操の講習会を4回実施しました
A 布施新町いきいきネットワーク内に「ふれあい健康体操の会」を立上げ、このプログラムを

       運営します
 * 健康体操のリーダー(コアメンバー)の数により実施可能な公園から4月下旬に実施します
 * コアメンバーを募集します:みんなで一緒に楽しく健康寿命を延ばしましょう!