平成28年4月27日

布施新町いきいきネットワーク

平成27年度活動報告書

 

 
     
 

概 要

 

 布施新町いきいきネットワークの設立から4年目の平成27年度は過去3年間の基礎固めから第

2段階の飛躍の準備期間であったと総括します。「ふれあいパトロールの会」、「草花で街を明る

くする会」、「ふれあい健康体操の会」はそれぞれの代表を中心に会員の積極的な活動が

布施新町地域内に止まらず、柏市内の福祉関係者にも高い評価を受けていると理解しています。

平成27年度の新規活動として、3月に開設したホームページ「布施新町いきいきネットワーク」

は布施新町いきいきネットワークの活動紹介に大きく貢献しています。

ホームページ委員会メンバーの熱心な取組みで、常に充実した内容を維持して来ました。ホームペ

ージの導入により、布施新町の健康長寿のまちづくり活動が広く理解されたといえます。

活動が広く理解されることによりは、柏市社会福祉協議会から表彰を受けると云う栄誉を得ました。

 平成27年10月に布施新町二自治会連絡協議会傘下の「ふれあい委員会」と協働で、布施新町

での助け合いのための組織づくりの検討チームを結成しました。11月には全住民1200世帯に

対して「支えあいネット」立上げの是非を問うアンケート調査を行い、組織づくりを目指して本格

的な検討に入りました。

 「支えあいネット」の運営開始により、いつまでも健康で、安心して住み慣れた自宅で過ごせる

環境づくりに一歩近づくことが出来ます。

 
 

活動内容

  1) ふれあいパトロールの会
 

パトロール実績(グループ)   A    B    C     合計

平均出席人員(26年度)        9.7   13.7       12.2        35.7

  同上  (27年度)        9.5      12.8       10.3        32.5

    登録会員数         21     37    27     85(対前年7名減)

実施回数                       133        142        143      (所定 153日)

    会員出席率(%)           47.3       34.7       37.8        38.60%

 

*二自治協主催の夏まつりで、スピードくじや交通整理・会場警備を担当(27名応援)

*3月23日 総会を実施(出席者46名)

*10月6日 研修会・懇親会を実施 (出席者42名)

*ふるさとセンター庭管理作業を実施 除草13回、選定3回 平均参加者13名

 
 

2)「草花で街を明るくする会

 

*会員数59名 技術指導員1名 合計60名  活動日数 106日 参加者(累計)1,580

*公園管理に関する柏市公園かに対する連絡 設備管理 2件、その他1件

*定例管理 花壇の手入れ:火曜,金曜  公園清掃・設備点検:第1火曜日、その他随時

*花壇植え付け 夏秋花壇:6月2日 冬春花壇:11月3日

*イベント デザイイン会議(4月23日) 交流会:野田清水公園(5月20日)

  パンジー種まき実習会(8月18日) 冬春草花タネまき実習会(9月18日

 

  3)ふれあい健康体操の会
 

*3公園累計133回開催し、累計3,914人 平均29.4人の参加実績

*健康チェックの会 4月17日、21日開催 参加者90名

*夏休み期間中の小学生の参加者は26年の179人から27年は77人と大幅に減少

*平成27年度実績(1月〜12月)

 

 

第2公園

第3公園

第5公園

合  計

実施回数()

44

45

44

133

参加者数(人)

1,330

1,723

861

3,914

平均/ ()

30

38.3

20

29

   
 

4)在宅ケアシステム、支えあいネット プロジェクト

 

*富勢地域ふるさと協議会「在宅ケア・医療問題取組み委員会」に参加して在宅ケア早期導入を目

 指すが、市立柏病院の建替え移転問題の対策活動のため在宅ケア活動は休止の状況であった。

*在宅ケアを検討する作業部会を設置して、プロジェクト再開を目指して柏市地域医療推進課に

 申し入れを行っている

*ふれあいセミナー 「ふれあい委員会」主催の認知症予防講演会を2月開催に協力

 住民の高い関心を示して95名の参加者であった。今後、継続した取組みが必要である

*10月 ふれあい委員会と協働で支えあいネットの検討チームを発足させた

*11月 全世帯に対するアンケート調査を実施 回答数602世帯(51%)。支え合いネットの

     立上げ賛成者488世帯(回答者の88%)。

     28年6月の活動開始をめざして準備中である。

以上